体験レッスン受付中 HUGME公式LINE

とにかくやる!小さくスタートする

美筋ヨガ養成講座が今10期真っ最中で、もう3年たった受講のことを思う。

1期から気になってはいたけどヨガインストラクターになる気はないし、まぁまぁな金額だしと2回見送って…
仕事を辞めることになったから、時間がある!今しかない!とりあえず受けようと決めてえいっと申し込んだ。勢いも大事!

今はこうやって、好きなことが仕事になって、めちゃくちゃラッキーだと思う。自分の体を整えることが、生徒さんへのアウトプットにもなるし、生徒さんが変わることがとても幸せ❤️

学んだ時に用語がよく分からないけど、初めて聞く体の仕組みや筋肉の特性、そうだったんだーという驚きの連続で頭がパンパンになるなか、おもしろいという気持ちが溢れてきた。

こんなすごいこと早く伝えたい!ちゃんとやれば、体はちゃんと変わる✨すごい!!と思って、まずは知り合いに伝えることからスタート。色んな人に声をかけた。

習ったことと自分がやってきたことをベースにレッスンを始めると、痛みがなくなる方やサイズダウンする方も出てきて、やっぱり美筋ヨガはすごい!と確信になり、本当にハマっていく…

とはいえ、体はみんな違っていて講座で習ったことにバッチリハマる人もいれば、あれ?なんで?な人やゆっくりな人もいて、ここはやっていく中の経験値で、新しく自分の知識になっていくことも多い。

なおさんの美筋ヨガスタイルとは、ちょっと違う私のレッスンは対象年齢が私のあたりということもあり、ヨガは硬くて痛いという生徒さんが多数。
そんなに硬いんだ〜と思うことも多く、ターゲットの筋肉が伸びない人にアプローチするには、ストレッチーズという布がピッタリとハマり…負荷なく伸ばせるため、よく使うツール。

ヨガじゃなくても、伸びればいい!と思っているので、ヨガはあまりやらないレッスンが意外とアラフィフ世代にはちょうどいい。この布もおもしろいから、ハマる生徒さんも多い。

私何が嫌って、レッスンをやって痛めてしまうこと。私もホットヨガやってた頃可動域が上がったと思ったら、終わったら腰に鈍痛がきて、時々ぎっくり腰になってた…ヨガやっても治らない💦

ヨガでどこに効かせるかわからないと、無理にポーズをとって痛めてしまうはけっこうあるある🥺

柔らかいリリースボール(通称ミラクルボール)を使っているのも、私自身こっちが気持ちよかったから。せっかくやるなら心地いいほうでやりたい。痛みのハードルが下がるのはすごくメリットだと思う。初めはとにかく痛いから。

美筋ヨガ資格を取って約半年でサロンをオープンできたのは、たまたま部屋が空いたからラッキーだったけど、資格を取ってすぐの熱量がある時すぐに動くのは本当にオススメ!

資格を取った時って1番学んでるし、ヤル気もある時!この時を逃したら…どんどん忘れるし、止まると動き出すまでにすごくエネルギーがいる。やってないから余計に不安に思うし、それがどんどん膨らんで怖くなるのもわかる!

でも、ちょっとやってみたら楽しくなる。リリースやったことない人にやってもらったらそれだけでも変化があったりする。逆に教科書通りじゃないこともあるし、やってみないとわからない💦

計画性があまりない私、勢いはあったのであの時はあれでよかったと感じる。考えすぎると頭でっかちになって、踏み出すのに時間がかかる。

周りを見ても、養成講座後にすぐに動き出した人は、やっぱりそのままやってる✨
勢い大事!トライ&エラーどんどんやろう。

こないだ聞いた言葉に激しく共感✨
失敗はやり続けてる限りは失敗じゃない
その通りだと思った。これ言った方は本当にやり続けてるから説得力がすごい!
まだまだ私もトライ&エラー←失敗じゃなくてヒントがもらえると思ってる。

今からやろうと思ってる人、少し前に何かにチャレンジした人は、少しでもいいからやってみて~!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる