体験レッスン受付中 HUGME公式LINE

普段から頭痛ある人は・・・

GWの中…
旦那が帯状疱疹を発症しました!

少し前から頭が痛い…肩こりがひどいと言っていて、元々よく言うので、またかなぁと思って、リリースをして凝りを取るようにしていました。

2・3日経つ頃、おでこにブツブツと赤い発疹が出てきて、痛い!痒い!と言いだしました。

私もなったことがないし、なんだろうと思いつつ、頭の奥が痛いと怖いことを言うので、これを逃すといけなくなると思い、合間の平日に少し大きめの病院へ行きました。

皮膚科に行って、即入院になりました。
その病院では眼科で診てもらって、目に出てなければ大丈夫ということでした。

目→耳→頭
目では失明。耳は難聴やめまい。
頭では髄膜炎になることがあると言われ、行っといてよかったです。

入院してる間も痛いし、痒いしなかなか治らない中、約1週間で重症化のリスクがなくなったことから退院となりました。

仕事にも一度行ったものの、辛すぎて出来ず…しばらくお休みしています。

頭痛が普段からある方は、見逃してしまうかもしれませんが、いつもと違う痛さやクビあたりの腫れがあったので、病院へ早く行くべきだと感じました。

お腹や背中に出来ると思っていたので、帯状疱疹とは全く思っていませんでした。

最悪の場合がこわすぎて、本当にあの時に行っててよかったとおもいました。

帯状疱疹って?
水痘(みずぼうそう)の原因となるウイルスです。水痘にかかったことがある人は、ウイルスが体内に潜伏し、免疫力が低下した時に帯状疱疹を発症する可能性があります。

症状
・体の片側に、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが現れる
・発疹は帯状に広がる
・痛みは、チクチク、ピリピリ、ズキズキなど
・発疹以外にも、頭痛、発熱、倦怠感、リンパ節の腫れなどの症状が現れることもある

50歳以上の人が多く発症します。
こんな方は発症リスクが高いと言われています。
・免疫力が低下している人(がん患者、白血病患者、HIV感染者など)
・ストレスが多い人
・疲労が溜まっている人

まわりでも、けっこうはやっているらしく、生活習慣を整えたり、ストレスを解消する方法を見つけることも大事ですね。

余談ですが、入院することになったと連絡をもらったのは、ワタワン(商業施設)のオープンイベントに向かっている最中でしたが、そのまま遊んで帰りました🤣

帯状疱疹は、早期発見・早期治療が大切です。おかしいなと思ったら、すぐに医療機関を受診してください!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる