▽フォローミー▽
@chiemimu
体を整えるには、内側からも大切☝️
三大生活習慣病といえば、糖尿病・高血圧・脂質異常症が挙げられます。
若い頃、自分には関係ないって思っていても、40を過ぎたあたりから…健康診断で引っかかる人も多くなってきます。
以前、眼科に勤めていた時も、50代以上だと高血圧の人本当に多かったです。
高血圧や糖尿病で、死に至ることはないので、それほど重く考えていないような気がしました😫
糖尿病は眼科的には、失明の危険もあるほどなので、もっと食生活見直してほしいって思っていました。
生活習慣病という名前の通り…食生活や運動習慣などが病気を引き起こします。
筋膜リリースやヨガでいくら体を整えても、やはり食事も大切です!極端なことはする必要はないですが、偏った食事は体を整えることが出来なくなります。
知り合いが、脳梗塞で倒れて…今はほぼ元気になって、ホッとしていますが、発見のタイミングや場所によって、元の生活に戻れないこともあり怖いです。
調べると意外にも40代の女性が多くなるようで、高血圧がかなり関係しています。
高血圧になると血管に負担がかかり、ほとんど自覚症状がないまま血管の壁は傷つき、厚く、硬く変化していきます。
この状態が動脈硬化で、進行すると心筋梗塞や脳卒中など脳血管障害の引き金になります。
高血圧の原因として、まず言われるのが塩分の取り過ぎってよく言われますね。
塩分を減らすと言っても、なかなか難しいところですが、外食はやはり塩分高め!家庭では出汁をしっかり取ると、塩分は減らせますね。
先日も、高尾山で食べたお蕎麦!美味しかったのですが、関西で食べる出汁のきいた澄んだつゆを見てるので、黒い!と思います💦
塩分を減らすということも、大切ですが…
体から塩分を排出することを心掛けてみるのがいいかもしれません。
その排出をしてくれるのがミネラルです。
よく聞くのはカリウムで、腎臓に働きかけ、ナトリウムの吸収を防いでくれる作用があります。
このカリウムをとることで余分な塩分を除くことができます。
また、カルシウム・マグネシウムも注目です。直接排塩できませんが、高血圧予防に欠かせません。
カルシウム不足は血管を収縮させて血圧上昇を招き、マグネシウムには逆に血管を広げ、血圧を下げる働きがあります。
積極的に排塩しつつ、高血圧を防ぐならカリウム、カルシウム、マグネシウムの3大ミネラルの摂取が大切ということです。
減塩よりも排塩が最近は推されているようです。ミネラルをしっかり取れば、生活習慣病も防ぐことが出来ます✨✨